月間アプローチ |
いよいよ待ちに待った「春」です!毎年迎えているこの季節ですが、なぜかやっぱりうれしくなりますね! 季節につれられて教室でも、すっかりうきうき気分・・・。 「お花」と「おだんご」、どっちを取るかって??もちろん、「両方!」でしょう〜! |
プルーンを食べて貧血を予防しましょう。 |
プルーンって? |
プルーンは発酵したプラム。プラムはすもも。 |
プルーンとプラムの違いは? |
生のすももを「プラム」。 乾燥したものを「プルーン」ていうんだよ。 でも全てのプラムがプルーンになれるわけではないんだ。 プルーンになれるすももは・・・?種のついたまま乾燥させても発酵しないプラムだけがプルーンになれるんだ。プルーンになれるすももは他のすももより糖度が高くなくてはだめなんだよ。 あと・・・プルーンはフランス語。プラムは英語。 |
プルーンに含まれる成分は? |
抗酸化物質 | 加熱で変化することがない。 ビタミンCが豊富な果物、野菜と食べると鉄分の吸収率がUP! 肉類や麺類・穀物類と食べると食物繊維の吸収率がUP! |
カリウム | |
食物繊維 | |
鉄分 | |
脂肪分 | 0 |
コレステロール | |
ビタミンA | 健康な肌や髪、骨の成長、歯の発達 |
ビタミンC | 少量含まれている。鉄分の吸収を助ける |
葉酸 | 心臓病や卒中を防ぐ |
プルーンをおいしく食べてみましょう! |
プルーンとリンゴとレモンのサラダ 4人分 | |
カリフォルニアプルーン | 12粒 |
リンゴ | 1個 |
レモン | 1個 |
ハチミツ | 大さじ1 |
バルサミコ酢 | 大さじ1 |
ミントの葉 | 少々 |
作り方 |
@プルーンはバルサミコ酢に漬けておく Aレモンは薄めの輪切りにし、ハチミツに漬け手でもむ B2に一口大に切ったリンゴを加えて混ぜ合わせ、30分くらいおく Cその後バルサミコ酢に漬けておいたプルーンを混ぜ合わせ冷やす Dお皿に盛り付け、漬け汁を上からかけ最後にミントの葉をおく |
コメント |
私は鉄分が非常に不足していました。その為、貧血がひどく一日中めまいがしたり気持ち悪くて食事ができなかったりしました。病院からお薬をもらって飲んでいたけどなかなか体調はよくなりません… 知人がプルーンを毎日3粒食べると貧血が治るよと教えてくれました。半信半疑で毎日3粒食べたところ 1ヶ月で貧血の症状が回復しました。便通も毎日だし、ひどかった生理痛も改善。毎日健康です! |
パソコン ミニ情報! |
《今週の質問》 |
Q『wordやExcelで【最近使ったファイル】をもっと表示したい!』 |
A)WordやExcelでは、【ファイル】メニューの下のほうに4つまで【最近使ったファイル】が表示され、 それを選ぶだけで簡単にファイルを開くことができ、便利ですよね。でも4つしか表示されないので ちょっと前のファイルになるといちいちファイルを開いて選択しなければなりません。 でも、この【最近つかったファイル】の表示数は、もっと増やすことが可能です。 それには、まず【ツール】-【オプション】-【全般】タブの中にある【最近使用したいファイルの一覧】 (Wordでは 【最近使ったファイル】)の右にある数値が、【ファイル】メニューに表示されるファイル数です。 この数値を変えれば、最近使ったファイルをもっと多く表示したり、逆に減らすことが可能ですよ。 |
Q『デジカメ写真をA4判より大きくプリントしたい時は?』 |
A.)多くの家庭用インクジェットプリンターでは、最大A4判までしか印刷でき ませんね。もっともっと大きく印刷したいときは、写真店でプリントを依頼 するしかないでしょうね。だいたいの写真店ではA3判の大きさにも対応 しています。ただ、デジカメの画素数によって、きれいにプリントできる 用紙サイズが異なります。推奨しない低画素数のものでプリントすると ぼやけてしまい、きれいにプリントできないこともあるので、解像度にあっ た用紙サイズでプリントしましょう。(下の表を参考にしてください。) なお、プリント料金はお店により異なりますが、目安は、四切判が800円 〜900円、A3判が1000円〜3500円程度です。 ● 画素数によりプリントできるサイズが異なる デジカメの画素数 L判 A4判 四切判 A3判 100万画素 ◎ × × × 200万画素 ◎ △ △ × 300万画素 ◎ △ △ × 400万画素 ◎ △ △ × 500万画素 ◎ ○ ○ △ 600万画素 ◎ ◎ ◎ ○ 800万画素 ◎ ◎ ◎ ◎ *注: 用紙の大きさは、L判(89×127mm)、A4判(210×297mm)、 四切判(254×305mm)、A3判(297×420mm) (しばはら) |
オプション講座 随時始められます!
簡単アルバム作成講座 |
|
お孫さんやお子さんの可愛い写真を アルバムにしてみませんか? 写真の取り込みから製本まで自由自在! 自分史や旅行記など表現はいろいろです。 きっと素晴らしい思い出になる事でしょう! 毎週火曜日 午後1時半〜3時半 お手持ちの写真または、デジカメで 撮った写真をご用意くださいね。 |
|
ヤフーオークション講座 | ![]() |
インターネットオークションを生活に活用する ための講座です ショッピングを楽しく安心して行うための知識、 オークションの入落札、出品の注意事項や マナーなどについて勉強できます。 不安で今までインターネットオークションや オンラインショッピングを利用したことが なかった方にもぜひおすすめです! 毎週木曜日 午後1時半〜3時半 出品したい品物がありましたら、お持ちくださいね。 |
編集後記
いろいろなことにチャレンジできる季節ですね。
「月刊アプローチ」からはこれから毎月色々な情報をお届けしてまいります。
是非、皆様の回りのいろんな情報をお寄せ下さい。kazo@opera.hcn.co.jp
教室の情報はホームページよりご覧ください。http://kazopaso.com